簡単なコウモリ類の生物学

2・生理

  コウモリが他の哺乳類と大きく異なる点というと言うと以下の点であると考えます。

@・冬眠する

A・超音波を使う(ものを見る・ コミュニケーション)

B・繁殖生理

C・飛行する


以上を生理的に見ていくと



@・冬眠

B・繁殖生理
  コウモリ類の繁殖は大きく3タイプに分けられます。

  a・一般哺乳類型・・・・交尾・排卵・受精が一連の現象
                として起こる
  b・精子貯蔵型・・・・・・秋の交尾後、受精が行われず
                雌の体内(卵管or子宮内)に長
                期(冬眠中)に蓄えられ、翌春
                排卵された卵と受精をし、発生
                が始まる。(温帯産コウモリ類)

  c・遅延着床型・・・・・・秋の交尾・排卵・受精までは続
                いて行われるが、雌が冬眠には
                いるため、発生の途中(胚盤胞)
                で発生が止まり、子宮への着床
                は行われず、発生はほとんど進
                まない。翌春、覚醒後に発生は
                再開される。
                (ユビナガコウモリなど3種のみ
                で確認されている)


 以上の反映としてコウモリ類は、交尾期、冬眠期、出産哺育期に、種ごとにユニークな生態をしています。