




白山でのコウモリ調査には、1980年頃から参加させてもらい現在に至っています。
(報告書等については、こちらへ)




科 名 |
種 名 |
石川県 |
岐阜県 |
環境省RDB |
備 考 |
全県 |
白山 |
全県 |
白山 |
キクガシラコウモリ科 |
キクガシラコウモリ |
● |
● |
● |
● |
|
 |
コキクガシラコウモリ |
● |
● |
● |
● |
|
 |
ヒナコウモリ科 |
ヒメホオヒゲコウモリ

|
● |
● |
● |
● |
TB類 |
 |
クロホオヒゲコウモリ |
● |
● |
● |
● |
TB類 |
 |
カグヤコウモリ

|
● |
● |
● |
● |
U類 |
 |
ノレンコウモリ
|
● |
● |
●2004年確認 |
● 同左 |
TB類 |
 |
モモジロコウモリ |
● |
● |
● |
● |
|
 |
ウサギコウモリ |
● |
● |
● |
● |
U類 |
 |
テングコウモリ |
● |
● |
● |
● |
U類 |
 |
コテングコウモリ
|
● |
● |
● |
● |
U類 |
 |
ヒナコウモリ

|
● |
● |
● |
● |
U類 |
 |
チチブコウモリ |
|
|
● |
|
U類 |
 |
ユビナガコウモリ

|
● |
● |
● |
|
|
 |
ヤマコウモリ |
● |
● |
● |
▲ |
U類 |
 |
アブラコウモリ |
● |
|
● |
|
|
 |
モリアブラコウモリ  |
● |
● |
● |
● |
TB類 |
  |
クビワコウモリ |
● |
●2005年確認 |
● |
|
TB類 |
 |
●:生息確認 ▲:BDの調査より生息しているもよう |
画像はこちら |
|
これまでの白山山系の調査から石川県側では14種が、岐阜県側では12種が確認されています。 
特徴としては、カグヤコウモリが多く確認できると言うことです。 

なお、白山の両県ともで可聴音で鳴くコウモリの声及び姿が確認されています。
