「コウモリフォーラム’96 乗鞍高原」

「コウモリフォーラム’96 乗鞍高原」終わる  (コウモリの会会誌より)
 
 コウモリフォーラム’96 乗鞍高原が無事終了しました。
 これもご協力をして頂きました会員のみな様を始めとした多くの方々のご協力の賜物と感謝しております。

当日いろいろな都合で参加できなかった方々のために、以下にその再の様子を大まかに紹介させて頂きます。

コウモリ展(7月29日〜8月4日)

昨年とほぼ同様で、生態写真や標本、本、グッズと並んでいるところに、今年は「バットボックス(コウモリ用巣箱)」の展示がありみんなの目を引いていました。
これは橋本肇氏の呼びかけで始まりましたが、作品としては、橋本氏のほか久野公啓氏の丸太をくりぬいた苦心作があり、ここまでやった巣箱にはぜひともコウモリが入って欲しいものだがと、・・・・。
なお、これらの作品は、作者の了解があられましたら、コビワコウモリ用の小屋「バットハウス」に設置したいと考えています。

フォーラム(8月3日〜4日)

 8月3日*開会式・・安曇村観光商工課係長 前田公寛氏の挨拶を頂きました。

*前田喜四雄先生によるコウモリについての講演

*三笠さんと野口さんによる「人形劇&紙芝居」。制作には、久野氏も参加したそうです。
さすがに子供が多く見に来ていて評判もよかったです。
      これは次回(青森天満林村を予定)もやって頂けそうです。

*佐野明氏によるコウモリの親子のお話。
*山本による「乗鞍高原のコウモリ」の話。

*千々岩氏によるバットボックス作成教室。

*コウモリ観察会 ・・コキクガシラコウモリと一部の方はクビワコウモリが観察できました。

8月4日
*コウモリ小屋「バットボックス」の現在までの許可関係等の進行状況の説明をしました。
9月いっぱいで完成予定で、10月に完成式を行う予定です。(後述)

*安井さち子さんの「都会に生きるイエコウモリ」の話でした。みんなの身近なコウモリですので、質問が盛んに出ていました。

*信州大学自然科学研究会の行ったコウモリについての意識調査アンケートの結果発表。

*中川雄三さんによるコウモリウオッチングについてのスライドやビデオ。
個人的には、赤外線カメラによるコウモリの撮影であんなにきれいに映るものかと感心してしまいました。

*シンポジウム

・向山先生より、来年ヒナコウモリの小屋が出来て20周年記念の行事をやり
       ますのでぜひとも青森へ来て下さいとの招待がみんなにありました。
(このため、コウモリフォーラムは来年は青森で開催して頂けるようお願いしました。)

・中村さんによる「チゴハヤブサによるコウモリの捕食」等たいへん面白い話が聞けました。

*バットディテクターの講習会を三笠さんと植木さんで行われました。ここでしぶり(?)に植木さんのすごさを見せつけられてしまいました。すごいな!!!

*コウモリ観察会 ・・コキクガシラコウモリと一部の方はクビワコウモリが観察できました。
ただ前日と違い、コキクガシラコウモリが非常に敏感ですぐに飛び立ってしまい全員に見てもらうのに大変でした。

(なお、中川さんのコウモリウオッチングの勧めからバットディテクターの講習会まではビデオがありますので、必要な方は申し出下さい。実費でお分けします。ただし時間はかかると覚悟して置いて下さい。)